こんにちは、かがわです。しまなみ海道の通る島で観光地として最近人気の瀬戸田に妻と3歳双子の家族4人で遊びに行ってきました。
本ページはプロモーションが含まれています
瀬戸田は広島県尾道市の生口島にある瀬戸内海に面している町で、住所表記は広島県尾道市瀬戸田町になります。生口島自体のことを「瀬戸田」と呼ぶ地元の方もおり、観光に来られる方にとっては少し混乱してしまうこともあるかもしれません。僕も広島県出身ですが「瀬戸田」と「生口島」は別々の島だと思っていた時期がありました…瀬戸田の方々すみません…。
⇩瀬戸田といえば!瀬戸田サンセットビーチについてもまとめています⇩

⇩こどもと行くなら!各地のお出かけ情報をまとめています⇩

また、瀬戸田はレモンをはじめとする柑橘類の栽培が非常に盛んです。瀬戸内レモンとして数多くの商品が発売されているなど、このあたり瀬戸内海の地域一帯が柑橘類の生産で全国的に有名ですが、なかでもこの瀬戸田はレモンの国内生産量の約28%を占めており日本一のレモン生産地といえます。
瀬戸田や瀬戸田のレモンについて詳しくは以下の広島県作成のサイトをご覧ください。

レモネード専門店 HYAKKOYA 2023年3月オープンの新たな瀬戸田名店
今回、瀬戸田を訪れた目的の一つがこちら

2023年の3月にオープンしたレモネード専門店『HYAKKOYA』さん。
「ひゃっこや」と読むこのお店は、耕三寺入口の目の前で、商店街から歩いてすぐの
まさに瀬戸田の中心地にあります。

耕三寺のあと、レモネード片手に商店街で食べ歩きも楽しめる立地です。
こちらのオーナーご夫婦とは以前から知り合いで、ひゃっこやオープンのお話も聞いていたので早く行ってみなければと思っていたところでした。
というのも、オーナーご夫婦はこの「ひゃっこや」の前は、広島市の繫華街で洋食屋「ぶるとみ」を経営されており、僕も以前「ぶるとみ」ファンとしてよく通っていました。
ぶるとみさんが大人気の中で惜しまれつつ閉店されたあと、「百耕屋」というオーナー妻の祖母が瀬戸田で昔おみやげ店を営業していた建物を改装してHYAKKOYAをオープン、あわせて瀬戸田に移住されたようです。
‘何を食べても美味しかったぶるとみさんが出されたお店なので間違いなくなんでもうまいはずだ’
そう思って訪れたのですが、期待をはるかに超える美味しさでした。
人生で一番のレモネード HYAKKOYAオリジナルレモネード

注文はカウンターで行います。店内に2~3テーブルのようなものはあり、飲食もできますが、基本はテイクアウト専門店のようです。

店内にメニュー表もありますが、初めての方はオリジナルレモネードが絶対おすすめです。

ほどよい酸味としっかりと感じる甘さ、すっきりとした後味。一杯になんとレモン2個分を使用しているのだとか。
僕自身レモネードをお店で買って飲むことは正直ほとんどなかったと思うのですが、一口目からあまりのさわやかさに驚いてしまい、「えっ!?すごっ!」とつぶやいてしまいました。
もしも、興味はあるのに770円という価格で悩んでいる方はぜひとも一度お試しください。きっと満足されると思います。
ちょっと食リポが下手すぎるのであとは現地で味わってください…。ただ、看板の「あなたの人生で一番のレモネード」に間違いはありません。
食べ歩きにおすすめの絶品ワンハンドフード

レモネードのほかにも、かりふわたまごサンド・夕焼けメンチカツ・やわらかタコ天を注文。
テイクアウトでも食べやすいように、フードメニューはワンハンドで食べられるようなものにしているのだそう。味はもちろん元繁盛店の洋食屋さんのオーナーが作るだけあって本格的な美味しさです。
「ぶるとみ」ファンの方は瀬戸田に行けば食べられますよ。このためだけに行く価値十分にあると1ファンの僕は思いました。

テーブルが空いていたので店内にていただきました。フードメニューは半分以上双子たちが食べてしまい、このままだと自分たちのまでなくなりそうなほどの勢いでした。
レモネードは与えませんでしたが、完全に大人向けの味ってわけではないので小学生くらいのお子さんでレモンが苦手じゃなければ一緒に楽しむことはできる味だと思います。
店内設備・施設など
こちらのお店はテイクアウト専門店ですが、店内に手洗い場が設けてある(紙タオル付なのがありがたい)のと、僕たちのように空いていれば店内で食べることも可能なので小さなこども連れで訪れても大丈夫なお店です。また、店内にトイレはありませんが、歩いてすぐに多目的トイレルームも備えた公衆トイレがあります。場所がわからなければお店の方に聞けば教えてもらえると思います。
徒歩20秒で有名なドルチェの耕三寺店もあるのでレモネードと合わせて楽しめます。このドルチェもうちの3歳児の大好物になりました。
しまなみ海道観光で瀬戸田に来られた際はぜひとも「HYAKKOYA‐ひゃっこや‐」で人生で一番のレモネードを味わってみてください。
⇩こどもと行くなら!各地のお出かけ情報をまとめています⇩

コメント