こんにちは、かがわです。
「海南サクアス」は2023年9月にオープンした和歌山県海南市にある道の駅です。
先日、家族でのドライブの際に立ち寄ったのですが、
小さな子ども連れでも快適に利用できる施設だったのでご紹介します。
⇩公式ホームページはこちら⇩
⇩こどもと行くなら!各地のお出かけ情報をまとめています⇩

本ページはプロモーションが含まれています


⇩旅行に必須!回復アイテム集⇩
⇧旅行に必須!回復アイテム集⇧
小さな子ども連れでも快適に利用できる道の駅
新鮮な海産物と地元の特産品が豊富に揃う海南サクアスですが、
この道の駅は、子ども連れでも快適に利用できる設備が充実しています。

まずは広々としたイートインスペースから。
席数もしっかりあります。

高さや形の異なるテーブルやいすが設置してある道の駅はめずらしい気がします。
そして、最初にびっくりしたのが次の画像の設備

イートインスペース中央付近にこども用の高さの手洗い場が。
ペーパータオルまで備え付けてる親切さです。
食事前に離れたトイレなどの手洗い場まで連れて行くのが結構面倒なので嬉しい設備。
画像では少し見切れてますが、セルフのお冷コーナー(紙コップ付き)も横にあります。

こども用食器も大量に用意されています。
忙しそうなときにこども用食器を店員さんにお願いするのが
いつも気が引けるのでこんな風に置いてあるとありがたいです。

こども用いすもたくさん用意してありました。
混雑時にはよく取り合いになりがちなこども用いすなので、これも嬉しい設備。
そして、イートインスペースのすぐ横には小さめですがキッズコーナーも。

このキッズコーナーはこどものえきと名付けられてます。
キッズコーナーの隣にはこどもトイレ・ベビールームがあります。
さらに、館内はフリーWi-Fiも完備です。

利用案内が館内にいくつか掲示されてます。
子どもも一緒に楽しめる・味わえる 特産品販売コーナー
「産直マルシェ」という名の特産品販売コーナーは、
地元海南の特産品のほか、和歌山県の名産品も数多く販売されています。

和歌山と言えばみかん。
僕たちが訪れた10月は、みかんの出始めだったようです。品種もたくさんありました。

みかんジュースなど加工品も販売されています。
小さなサイズもあったのでこども用にもぴったりです。

こども用と言えば、このしらす干しがおすすめです。わが家の3歳双子もごはんにしらす干しが大好物。

鮮魚売り場もあるのでミニ水族館気分で熱心に見てくれました。

鮮魚などの冷蔵品を買った場合も氷無料サービスがあり安心です。
営業時間 駐車場台数など

まとめ
「海南サクアス」は小さなこども連れに嬉しい施設が充実している道の駅です。
授乳室やおむつ交換台、こども専用のトイレ、
小さなこども連れでも快適に利用できるイートインスペースのほか、
ミルクを作るためのお湯などもご用意されていました。
また、屋外にはウッドデッキとすべり台もある芝生広場も併設されています。
僕たちは時間の都合で屋外施設では遊びませんでしたが、次回は利用してみようと思います。
2023年9月オープンの道の駅「海南サクアス」ぜひ行ってみてください。
⇩こどもと行くなら!各地のお出かけ情報をまとめています⇩

⇩旅行に必須!回復アイテム集⇩
⇧旅行に必須!回復アイテム集⇧
コメント